あれこれやってるブログ

城めぐりやら、マンホールカードやら、道の駅切符やら、とにかくマニアック な遊びが大好き。そのためならば守備範囲は日本全国規模目標で遊んでます

福井県を旅する1

思いつきの旅をするのが趣味

 

今回は福井県に決定。

 

まずは琵琶湖
f:id:saku-jiro:20190729075938j:image

 

近畿に台風が接近している兼ね合いもあり、パラパラと雨が降る…

 

福井県方面は晴れてるやろ。期待を込めて道の駅 河野へ。
f:id:saku-jiro:20190729080123j:image


f:id:saku-jiro:20190729080141j:image

 

青空は多少見えるものの、雲行きは怪しい(´-` )

 

そして、一条谷朝倉氏遺跡で

熱気球の係留を目撃( ◉▽◉)
f:id:saku-jiro:20190729080302j:image
f:id:saku-jiro:20190729080323j:image

何かイベントがあったみたいだけど、今回は寄らぬまま通過…

 

そして第一チェックポイント

越前大野城へ


f:id:saku-jiro:20190729080443j:image

このお城に行き着くまでにある

百間坂…(笑)ヘトヘトになりました

 

……比較するのは変だけど

月山富田城とか備中松山城よりは楽です(笑)


f:id:saku-jiro:20190729080649j:image

そして野面積みの石垣
f:id:saku-jiro:20190729080737j:image

そしてこちらが越前大野
f:id:saku-jiro:20190729080949j:image

1575年(天正3年)、織田信長より越前一向一揆を平定した恩賞として越前国大野郡の内の3万石を与えられた金森長近がその翌年、最初に居城とした戌山城の近くの亀山(大野盆地の小孤峰)に城郭を築き始めたのが越前大野城の始まりである。築城に数年間を要した。その後、越前松平家が3代続いた後天領となり、土井氏で定着するまで目まぐるしく城主が替わった。城は1775年(安永4年)に焼失し、1795年(寛政7年)には天守を除いて再建されたが、明治維新後に破却されている。

Wikipediaから引用。

お城の中は資料館となっていて、撮影は禁止。


f:id:saku-jiro:20190729081144j:image
f:id:saku-jiro:20190729081158j:image

最上階からの景色はとても良く

地域一帯を見晴らせました。


f:id:saku-jiro:20190729081313j:image
f:id:saku-jiro:20190729081337j:image
f:id:saku-jiro:20190729081350j:image
f:id:saku-jiro:20190729081402j:image



越前大野城を巡ったあとは

第二チェックポイントへ………。